- 1 - イメージ・相談する - 「こんな風にしたいんだ」ということをご相談ください。漠然としたイメージでも大丈夫です。 
- 2 - OB様宅見学 - 弊社で今まで建てた実際に住まわれている家をご案内。実際の声を聞いて頂けます。 
- 3 - 基本計画 - 希望やライフプランなどから現実的な形にしていきます。予算とスケジュールの確認を行います。 
- 4 - お見積の提出・相談 - 基本計画の段階のもののお見積りを提示します。資金計画と合わせて確認していきます。 
- 5 - ご契約 - お見積りをチェックして頂き、ご契約となります。 
- 6 - 詳細設計 - 基本設計をもとに屋根・内装・外構など細かな部分を提案します。予算などの調整を行い、確認申請等の書類の提出を行います。 
- 7 - 地鎮祭 - 工事を始める前に土地を清め、工事の無事、建物の繁栄、安全を祈ります。 
- 8 - 工事着工 - ご近所様への挨拶を行い、工事にとりかかります。 
- 9 - 基礎工事 - 地盤調査をもとに行います。 
- 10 - 上棟 - 柱や梁を立て込み、家の骨組みを組み上げます。最後に屋根の棟部分の梁を納め、「上棟」を祝います。 
- 11 - 屋根・内・外工事 - 屋根工事から床や天井、開口部など進めていきます。途中の変更も可能な限り行います。 
- 12 - 竣工 - 弊社と行政、お客様立ち合いのもと、竣工検査を行います。お引き渡しとなります。 
- 13 - アフターメンテナンス - 本当のお付き合いの始まりです。不具合などご相談ください。 
よくある質問
- 平田建設はどんな会社ですか? - 総社市で住宅会社を営んでいる、小さな会社です。従業員は3人。家づくりが大好きな職人です。自然素材を使って味わいのあるオーダーメイドの家づくりを行っています。 
- モデル展示場はありますか? - 私たちはモデル展示場を持っていません。モデル展示場は維持・管理するのに莫大な費用が掛かります。少しでも宣伝のための経費を減らし、お客様の負担を軽くしたいと考えています。 
- 資料請求すると営業されるのでは? - 当社には営業マンはいません。しつこい営業や訪問はしません。資料を見ていただいて、興味がございましたら、お気軽にご連絡ください。 
- 大工さんは大丈夫ですか? - 自社大工で行っています。だからこそ、柔軟な対応ができるので、安心していただけると思います。三代目棟梁の白パン棟梁が打ち合わせから完成、アフターまで一環して行っています。 
- 予算内でおさまりますか? - ご安心ください。 
 完全オーダーメイドの当社では、お客様のご予算に応じて、提案します。
 プロの目線から、必要な事とそうでない事をきっちりとお伝えします。
リフォームに関するQ&A
- リフォームの工事期間の目安に関して教えてください。 - キッチンですと最短で2日、お風呂・洗面ですと10日程度、トイレリフォームは4日程度が目安となります。現在の家の状況や選ばれる設備によっても変わってきます。 
- 住みながら、リフォームをする事は可能でしょうか? - 住みながらのリフォームを希望されて、実際に住みながら施工をさせて頂いた事もございます。リフォームの箇所にもよりますが、なるべくご希望には沿ったカタチで進めて参ります。 
- リフォームの費用の目安を教えてください。 - 居室リフォームで12.5万円~、キッチンリフォーム49.5万円~、浴室・脱衣所セットリフォーム97.5万~となります。 
 しっかり、ご要望と予算をヒアリングし、納得していただいてから工事を行いますのでご安心ください。
- リフォームで使える補助金はありますか? - 国の政策として所得税の控除があったり、リフォームに対して補助金があったりと年度によって変わりますが、ある場合があります。 
 また、総社市でもリフォームに関して補助金がある場合もございます。
 詳しくは総社市のホームページをご覧ください。
 http://www.city.soja.okayama.jp/siseizyouhouka/kurashi/jutaku/jutaku.html
- リフォーム工事の場合ローンはどうなりますか? - 性能向上リフォームや中古住宅購入と併せて行うリフォームの場合「フラット35」で借り入れが可能になったり、優遇がある場合もあります。 
 リフォーム内容と併せて、ローンについてもご相談ください。
- 水廻りのリフォームで取り扱いのあるメーカーを教えてください。 - クリナップを中心にLIXIL、TOTO、パナソニックなど各種メーカーに対応してます。 
- 性能向上のリフォームにはどのようなものがありますか? - 昭和56年以前に建てられた、旧耐震の建物の耐震・耐久性をあげるものや、夏涼しく、冬暖かい住まいへの省エネリフォーム、バリアフリーリフォームなどございます。安心・快適に暮らせ、住宅の資産価値も上げる事ができます。 
- リフォームの箇所で人気があるのはどこですか? - 水廻りが一番人気です。キッチン・トイレ・お風呂・脱衣所をセットでされる方が多いです。床の改修・補強・張替えやバリアフリーへの改修も人気です。 
- リフォームの対応エリアを教えてください。 - 総社市を中心に倉敷市や近隣に対応しております。ご相談ください。 
古民家再生に関するQ&A
- リフォームと古民家再生の違いはなんですか? - リフォームは家全体から部分的なところまで改造・修繕するもので、古民家再生とは元の姿を維持しつつ、構造を見直し、次世代へと引き継ぐものです。 
- 古民家再生をすると、デザイン面はどうなるのでしょうか? - 古民家で使用されている材木をそのままに、現代の生活スタイルに適したデザインに変えることができます。 
- 使用していた古材をそのまま利用できますか? - できます。 
 古民家の雰囲気をそのままに感じて頂けるよう、過去の施工で古材を使用させて頂いた御宅があります。
- 間取りを変更することはできますか? - ご家族皆さんの生活スタイルを尊重しながら、間取りを設計致します。お気軽にご相談下さい。 
- 性能面が不安 - 古民家の良さを生かしつつ、明るさ、断熱、耐震面をカバー致します。また当社ではアフターメンテナンスにも力を入れていますので、ご安心下さい。 

