- 
            Room 居室リフォーム クロスの貼り替え、フローリングの増貼の場合 12.5万円~ 工事期間3日間~ ※価格は6 帖部屋の基準です Before     CHECK POINT - □ 夏暑く、冬寒くつらい
- □ 壁を撤去して1部屋にしたい
- □ 畳をフローリングにしたい
- □ クロスが汚れている
- □ 部屋が暗い
 断熱窓への交換や、襖の交換などのちょっとしたリフォームから断熱工事、床暖房の取り付け、2 部屋を1 部屋にする大規模なリフォームまで。よりオシャレに、より快適な空間へ。 After       
- 
            Exterior 外観リフォーム 価格・工事期間は状況により大きく変わります Before     CHECK POINT - □ 外壁にヒビが入ってきた
- □ 雨漏りする
- □ 塗装がはげて汚い
- □ イメージを刷新したい
- □ 瓦の老朽化が心配
 瓦の交換、屋根板、垂木、樋など屋根に関する工事・交換、モルタル、サイディング、焼板の外壁に関する外部リフォーム工事は状況によって速やかに判断いたします。見た目が変われば、まるで新築気分です。 After       
- 
            Kitchen キッチンリフォーム 49.5万円~ 工事期間2日間~ Before     CHECK POINT - □ ガスコンロの掃除が大変
- □ タイル目地が汚れている
- □ 対面キッチンにしたい
- □ ガスからIH に変更したい
- □ 食洗器を取り付けたい
 最新のキッチンは「汚れにくい、洗いやすい」のが特徴で、片付けもラクラク。食洗器、浄水器の設置で料理がはかどり楽しくなります。 After     
- 
            Bath 浴室・脱衣所セットリフォーム 97.5万円~ 工事期間10日間~ Before     CHECK POINT - □ タイルの床が冷たい
- □ ひび割れから漏水している
- □ 浴槽が深い
- □ 洗面と浴室入口の床が腐っている
- □ お風呂の中が寒い
 脱衣所の床が痛んでいることが多く、基本的には浴室とセットでのリフォームをおすすめしています。断熱浴槽、節湯水栓で省エネ効果も。また給湯機も変えれば追焚機能でより快適に。 After     
- 
            Toilet トイレリフォーム 35.9万円~ 工事期間4日間~ ※便器の交換のみは0.5日間 Before     CHECK POINT - □ 汲み取りの管理が大変
- □ 和式で足・腰が痛い
- □ 臭いが気になる
- □ タイルで掃除が大変
- □ 古い洋式で便座が冷たい
 浄化槽の設置と併せて工事をすれば、水洗トイレへ変更可能。カウンター付き手洗い器の設置で汚いイメージのトイレも清潔な空間へ。 After     
リフォームに関するQ&A
- リフォームの工事期間の目安に関して教えてください。 - キッチンですと最短で2日、お風呂・洗面ですと10日程度、トイレリフォームは4日程度が目安となります。現在の家の状況や選ばれる設備によっても変わってきます。 
- 住みながら、リフォームをする事は可能でしょうか? - 住みながらのリフォームを希望されて、実際に住みながら施工をさせて頂いた事もございます。リフォームの箇所にもよりますが、なるべくご希望には沿ったカタチで進めて参ります。 
- リフォームの費用の目安を教えてください。 - 居室リフォームで12.5万円~、キッチンリフォーム49.5万円~、浴室・脱衣所セットリフォーム97.5万~となります。 
 しっかり、ご要望と予算をヒアリングし、納得していただいてから工事を行いますのでご安心ください。
- リフォームで使える補助金はありますか? - 国の政策として所得税の控除があったり、リフォームに対して補助金があったりと年度によって変わりますが、ある場合があります。 
 また、総社市でもリフォームに関して補助金がある場合もございます。
 詳しくは総社市のホームページをご覧ください。
 http://www.city.soja.okayama.jp/siseizyouhouka/kurashi/jutaku/jutaku.html
- リフォーム工事の場合ローンはどうなりますか? - 性能向上リフォームや中古住宅購入と併せて行うリフォームの場合「フラット35」で借り入れが可能になったり、優遇がある場合もあります。 
 リフォーム内容と併せて、ローンについてもご相談ください。
- 水廻りのリフォームで取り扱いのあるメーカーを教えてください。 - クリナップを中心にLIXIL、TOTO、パナソニックなど各種メーカーに対応してます。 
- 性能向上のリフォームにはどのようなものがありますか? - 昭和56年以前に建てられた、旧耐震の建物の耐震・耐久性をあげるものや、夏涼しく、冬暖かい住まいへの省エネリフォーム、バリアフリーリフォームなどございます。安心・快適に暮らせ、住宅の資産価値も上げる事ができます。 
- リフォームの箇所で人気があるのはどこですか? - 水廻りが一番人気です。キッチン・トイレ・お風呂・脱衣所をセットでされる方が多いです。床の改修・補強・張替えやバリアフリーへの改修も人気です。 
- リフォームの対応エリアを教えてください。 - 総社市を中心に倉敷市や近隣に対応しております。ご相談ください。 
古民家再生に関するQ&A
- リフォームと古民家再生の違いはなんですか? - リフォームは家全体から部分的なところまで改造・修繕するもので、古民家再生とは元の姿を維持しつつ、構造を見直し、次世代へと引き継ぐものです。 
- 古民家再生をすると、デザイン面はどうなるのでしょうか? - 古民家で使用されている材木をそのままに、現代の生活スタイルに適したデザインに変えることができます。 
- 使用していた古材をそのまま利用できますか? - できます。 
 古民家の雰囲気をそのままに感じて頂けるよう、過去の施工で古材を使用させて頂いた御宅があります。
- 間取りを変更することはできますか? - ご家族皆さんの生活スタイルを尊重しながら、間取りを設計致します。お気軽にご相談下さい。 
- 性能面が不安 - 古民家の良さを生かしつつ、明るさ、断熱、耐震面をカバー致します。また当社ではアフターメンテナンスにも力を入れていますので、ご安心下さい。 

